Pinned post

READMEのGIFになぜかAngel Beats!のOPが写ってる何かがあった気がするが思い出せない、募集しています

スライドというものは当然ないわけです(手を回しながら)

なんか色々作ったり研究したりする必要がある気がするがしょうもないことを調べて時間が潰れていく

実は etcd クラスタ組むのって簡単なのか?(etcd 自体が豊富なディスカバリ機能を持つ)

まあ Dropbox Advanced は無限ストレージではないとちゃんと書いてますからね,無限ストレージだと思って使ってた皆さんは反省していただいて

一月前に取得かけても更新されなくてアレってなってコード読みに行ったら now がずっと伝搬されて verify まで行くようになってた

Show thread

tailscale cert の吐き出す証明書,期限ギリギリまで更新されないのかなりダメだろ

random に副作用がないわけがなく,疑似乱数生成器の内部状態に対する State Effect があるはず

debian-slim,bullseye → bookworm で若干大きくなった?

debian stretch くらいならまだ戦っていける

古くて変な計算機のためのバイナリ生成,zig をやめ,古き良きコンパイラツールチェインを用意してビルドする方法で倒したがこの方向性でいくと明らかに Nix よりも Earthly みたいなコンテナでやっていくビルドシステムのほうが便利だったな

zig cc -target mips-linux-gnueabi.2.42.0 ,リンクに成功するバイナリも起動する前に SIGFPE で落ちたし完全に何かがおかしいっぽいな

というか zig ってどうやって glibc のバージョン違いを管理してるんだ

こういうのを見ると zig ってやっぱり 0.x なソフトウェアなんすねという気持ちになる

Show thread

Wildebeest改造してる人のサーバー見にいったらすごいレスポンス速くて感動した den.shuymn.me/@shuymn

無料のAPTリポジトリはないけど無料のOCIレジストリはあるわけで,そうなるとORASでdebを配るのがよいということになってしまわないか

Show older
otyakai Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!